gooランキングで福利厚生ランキングってのがありました。

小さい会社ほど福利厚生ってのは充実してないですよね。
小さい会社では、なかなか難しいです。
今は福利厚生をアウトソーシングする会社があるから
そういうのを使えば中小企業でもいいかもしれない。

僕が働いていた事務所は社員旅行は毎年あって良かったし
地元の福利厚生を請け負っている財団法人に登録していたので
そのサービスを受けることができました。
日本平動物園が無料になったりして、なかなかの内容でした。
当時は独身だったから利用しなかったけど今なら使いたいなー。
あと、財形があれば、完璧でしたね。

今は福利厚生無し。そして、こちらが提供する側。
福利厚生無しで給料が多いのが良いか、充実していて給料は中クラスが良いか?
難しい選択だけど、福利厚生は無税だから、充実させれば
無税でサービスを享受できるから、従業員さんには税メリットがあります。


で、ランキングを見てみると、やっぱり人間が考えることは同じだなーと思います。
僕もこの福利厚生が充実している会社なら
多少、年収が低くても入りたい。だって、現物給与的なものが多いから。無税だし。

1位の住宅手当。やはりね。
僕も住宅ローンがあるから分かります。僕も欲しい。
中小企業でも借り上げアパートを用意しているところは
あるから、これはポピュラーですよね。


3位が資格手当。意外!!!
今の資格ブームが追い風なのかなー。
僕は大企業で働いたことが無いけど、そんなに資格って役立つのかな?
そこそこの大企業に就職するときは有利なのかなあ。
何も無いよりマシってレベルだと思うけど。
中小企業では、あまり資格は役に立たないと思う。
その商売を遂行する上でその資格が無いと成立しないものは別だけど。
不動産屋さんの宅建。ガソリンスタンドの危険物取扱責任者とか。
税理士事務所の税理士もそうか。でも、仕事ができないとね。
資格は「最低保証」だから。「最低、このレベルの知識がありんす」というね。

資格手当を払う側から言わせてもらうと、資格がある人を採用したからといって
粗利益アップにはつながらない。長期的な成長を見込んでの投資なので
そこらへんを頭の片隅に置いておいてほしいなあ。


育児休暇、分かるなあ。僕も育児休暇が欲しいなあ。
今は育児休暇取得しよう!って気運だもんねえ。
カミさんに「うちは母子家庭です」って言われたくないから、僕も休みたい。
でも、現実の中小企業の現場を見ていると、難しいよ。
育児休暇を与えない経営者は鬼のように扱われたり、能力が無いように言う人もいるけど
ほとんどの社長さん、特に子供がいる社長さんは、育児休暇をあげたい、って言う人が
圧倒的に多いように感じる。
人情がなければ中小企業の社長なんてできないって。

でも、自社の状況を鑑みると、なかなか難しいのが事実。
だって、大概の中小企業は人数ギリギリでやっている。
それに1人1人に取り換えのきかない大切な仕事を任せている。
うちもそう。

社員の1人が育児休暇をとる。そうすると、1人減ってしまう。
で、新規に採用したいけど、育児休暇を取った人って、戻ってくるじゃん。
新規に採用した人は、育児休暇を取った人が帰ってくるまで雇うっていう
労働契約を交わしておけば、まだいいんだろうけど、それもひどくないかい?
たまたま、そういうニーズならいいけど。
で、もっと問題なのが、育児休暇を取った人で戻ってこない人もいるってこと。
育児休暇中は育児手当が貰えるから、とりあえず育児休暇ってことにしといて
籍だけ会社に置いておいて、受給する期限が来たら退職してしまうと。
会社側は戻ってくるのを待っていて一人足りない状況で仕事を回しているのに
戻ってくる時期が来たと思ったら、辞めますはひどいよね。
いやいや、子育てに集中することは素晴らしいことだと思うから
退職するのは大賛成なんだけど、その意思は早く伝えるべきだってことです。

育児休暇が欲しいってのは分かるけど、あんまり「私が私が」になってしまうのは
美しくないなあ、と思います。


12位の洋服手当って、すごい。僕も欲しい。
でも、これは分かる。男なら分かる。金のない頃はなおさら。
小さい会社でも女性の事務職の人なんかは制服がある。
当然、会社支給。会社は全額経費。着ている人は仕事用の服代がかからない。
でも、男のスーツは自腹だ。給料が低くても自腹。けっこう痛いんだよね。
別途、洋服手当があって、それに税金がかかるけど、でも欲しいよね。

この手当がある業種ってなんなんだろ?
自分を着飾る必要がある仕事?ホストか?



福利厚生を充実させるにしても、それにはその原資が必要で
それは結局、粗利益ですよね。
会社の福利厚生を充実させたいときは、まず、粗利益を充実させないとね。
でないと、社長は首をタテに振ってくれないと思う。
大概の社長は従業員の苦労に報いたいと思っているから。

従業員より社長の給料が多いのは当然だけど
従業員の給料は安いままで自分だけ高級車を乗り回すようなバカ社長は
少数派だと思います。