「相続対策」というと遺言を書いたり、生命保険に加入したり
空き地をわざわざ作って借金してアパートを建てたり
またまた、養子縁組をしたり、資産保有法人を作ったり・・・と
様々なものがあり、それを実行しなければいけない、と
思い込んでいる方もいるのでは、と思います。

しかし、意外と効果的な相続対策が忘れ去られています。
それは、「何もしない」です。

「何もしない」ので、現状のままにしておく、という事です。

 

「何もしない」ので、相続対策を行った事で
付随的に生じるデメリットを回避できます。
また、費用もかからないし、手間も時間もかからない。
まさに、いいところづくめだったりします。

 

もちろん、「何もしない」が万人に適応できる対策とは言いません。
現状分析をした結果、何もしないが最も良いと言える方が意外と多いのです。

特に、相続税が全くかからない、か、かかっても大きな金額ではなく
手元にある現金で賄えてしまう方は何もしない方が
後々生じる不自由やリスクを考えると、良かったりします。

 

今、相続の恐怖を煽るものが以前に比べて増えました。
結果、我が家も骨肉の争続になるのではないか、や
とても支払いきれない莫大な相続税がかかり
子供たちや配偶者亡きあとの自分が凄まじい負担に
苦しむのではないか、という幻想に苦しんでいる人が多いように感じます。

そして、そういう人たちが相談に見えます。

しかし、現状分析をしてみると、相続税は思った以上
しかも、想定していた金額を拍子抜けしてしまうくらいに下回り
口をポカンと開けておられるのですが、最後は笑顔で帰られる、と
いう方もおられます。

 

相続対策の基本は現状把握・分析です。
まず、財産の調査を行い、金額に評価します。
そして、相続税がどれくらいあるか、確認してみてください。
国税庁のこのサイトが参考になるかもしれません。
相続税申告要否判定コーナー

宣伝になりますが、弊社ではスポット相談も受け付けております。
大まかな試算はその場でできますから
資料をお持ちくだされば、ざっと計算し、今後の方向性が見えてきます。

 

繰り返しになりますが、特に遺産がそれほど多くない方の場合
相続対策として「何もしない」を選択することが有効な場合があります。
「何もしない」を積極的に選択する事が良いことなのかどうか
それを決めるには「現状把握・分析」が必須です。

幻想に囚われて悩まず、霧を払ってみると、光が見えてきます。