相続手続の投稿一覧

  • 法定相続情報が相続税申告書に添付可能に

    従来、相続税申告書には1、亡くなった方の出生から除籍までの戸籍謄本2、全ての相続人の戸籍謄本の「原本」を添付しなくてはいけませんでした。これらの戸籍謄本を確認することにより亡くなった方の相続人が誰であ... 続きを読む

  • 相続税申告書を3日間で完成する事ができました

    平成28年11月16日(水):お問い合わせの御電話を頂く。             申告期限が11月21日である事が判明。             段取りを相談した上で、御依頼を受諾する。平成28日1... 続きを読む

  • 名義変更と相続税申告の順番

    「名義変更と相続税申告と、どちらを先に行えばいいでしょう」という御質問を多く頂きます。その前に名義変更と遺産分割協議の違いをご説明いたします。遺産分割協議は、「どの遺産」を「誰が」相続するかを相続人で... 続きを読む

  • 死亡後に受け取った入院・手術保険金の相続税と遺産分割協議の取扱い

    相続税の取り扱い 亡くなった後、生前の入金や手術にかかる入院保険金や手術給付金が死亡保険金とは別に生命保険会社から振り込まれることがあります。これら入金保険金や手術給付金は亡くなった方が受け... 続きを読む

  • 生命保険金を受取人以外の人が貰った場合は

    生命保険には3種のプレイヤーがいます。 契約者(=保険料支払者)、被保険者、保険金受取人です。この3種は契約時に設定することになっています。 保険金受取人は被保険者に保険事故が発生... 続きを読む

  • 相続税に必要な残高証明書の取得の仕方

    相続税申告を行う際、残高証明書が必要なときがあります。預金の所有者が亡くなっていたり、すでに解約してある場合などで事後的に相続税申告の為に残高証明書が必要となることもあります。 こういった場... 続きを読む

  • 相続人が1人の時の遺産分割協議書

     両親のうち、1人が既に他界しており(例えば、父)、もう1人(母)が亡くなった。両親には自分以外に子供がいない、という状況の時相続人は自分だけの1人という状態になります。上記のような「ひとり... 続きを読む

  • 孫に財産を相続させるには、この2つのうちいずれかが必要

    「孫にも財産を渡したい」という御相談を時々頂きます。しかし、何もしないままでは孫には財産を渡せません。孫に財産を相続させるために必要な手続きが実はあります。 孫は相続人ではないまず、なぜ孫に... 続きを読む

  • 公正証書遺言に記載がない財産があった場合は遺産分割協議書が必要

    公正証書遺言で遺言を作成する方が増えているようです。弊社にも公正証書遺言の相談が時々寄せられます。公正証書遺言さえあれば何でも解決するような魔法の杖のようなものとしてお考えの方もおられます。しかし、そ... 続きを読む

  • ベストの遺産分割とは?

    「一番いい遺産分割の仕方を教えてほしい」と、言われます。「一番いい」と言うのは、かなり難題です。何を持って「一番いい」とするのかも難しいです。そもそも、その分割案が一番いいという事を決める人は誰なので... 続きを読む